社名 | 株式会社 キーワードマーケティング |
---|---|
所在地 |
本社 〒104-0045 東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 2F 電話:03-6226-5880・FAX :03-6226-5882 九州佐賀支社 〒840-0816 佐賀県佐賀市駅南本町5-1 日進佐賀ビル5F 電話:0952-37-0730・FAX :0952-37-0731現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、在宅勤務を行っております。お急ぎのご連絡の際は、メールやチャットワーク等をご利用ください。 |
設立 | 2004年7月12日 |
役員 | 代表取締役 滝井 秀典 取締役COO/広告事業部長 瀧沢 貴浩 執行役員/インハウス支援室長 石川 優二 社外取締役/コンプライアンス責任者 松田 大学 |
お問い合わせ先 | こちらよりお問い合わせください |
社員数 | 62名 ※ 2022年4月現在
(本社:47名、 九州佐賀支社:15名) |
資本金 | 11,000,000円 |
事業内容 | ・ 運用型広告の運用代行 ・ 検索エンジンマーケティングの研究、教育事業 |
主要取引先 | グーグル合同会社、ヤフー株式会社、フェイスブック ジャパン株式会社 Twitter Japan株式会社、LINE株式会社、CRITEO株式会社、 |
2004年 | 株式会社 キーワードマーケティング研究所 設立 |
---|---|
2005年 | 運用型広告のインハウス運用支援サービス『キーワードマーケティング研究会』 発足 |
2006年 | 『1億稼ぐ検索キーワードの見つけ方』(著者:滝井秀典)をPHP研究所より発刊 |
2007年 | 西新宿に本社オフィスを開設 |
2008年 | 子会社株式会社ワードシーカーを設立、運用型広告の代理事業を開始 |
2011年 | 本社オフィスを銀座へ移転 |
2012年 | 子会社株式会社ワードシーカーを吸収合併、事業統合 |
2014年 | インハウス支援事業で実施したセミナータイトル100本、教材購入者数延べ2万人を突破 |
2016年11月 | 佐賀県佐賀市に運用型広告のオペレーション業務を専門に行う機関として、株式会社キーワードマーケティング 九州佐賀支社を設立 |
2017年1月 | 会社名を株式会社キーワードマーケティングに変更し、ロゴを刷新 |
2019年2月 | コーポレートサイトをリニューアル ミッションを『誰かの人生の、分岐点になる広告を』へ変更 |
2019年3月 | 本社オフィスを築地へ移転 |
創業以来使い続けている「濃紺(deep blue)」は、知性や落ち着きを表していて、総じて誠実で安定感のある価値提供への意気込みを意味しています。これに加えて、「赤(red purple)」は新しい施策への挑戦や情熱を表しています。
ロゴの形については、「Keyword」の「K」と、「marketing」の「M」、両方のシルエットが見えるデザインになっています。
さらに、左側の濃紺(deep blue)は「知的な土台」を、右側の赤(red purple)は、「挑戦的で尖ったアイデア」を表しています。現代の運用型広告はミスのないしっかりしたオペレーション(運用)の土台があった上で、リスクを負った尖った施策を適切に注入していく必要があり、それを両立するような意味合いを持たせています。
また、遊び心として、遠目に見ると可愛い「プレゼントのリボン」のようにも見えます。また、両方の羽を広げた「蝶」が羽ばたいているかのようにも見えますよね。知的で安定感があり、かつ刺激的な挑戦の心を忘れない。ミスのない堅実な仕事をしつつ、リスクを負った刺さるアイデアをいつでも生み出すことができる。それでいて柔らかな遊び心をみんなで持ち合う。そんなチームづくりをしたくて、このようなロゴになりました。
検索広告(リスティング広告)のイメージが前面に出ていますよね。新しいロゴは、伝統的に強い検索広告の強みは変わらず保持しつつ、それだけにとらわれないweb広告全般で価値を出せるように進化する意思も込められています。
あなたの広告アカウントを無料診断します
広告アカウント診断詳細なお見積りをご希望の方はこちら
お問い合わせ支援事例などをまとめたサービス紹介資料はこちら
サービス資料のダウンロードはこちら